20230102 インフレが来たら・利上げが来たら・不動産に何が起こる
20221226 2023年度税制改正(2)…空き家3000万控除・事業用資産買換 20221222 路地奥袋地は連担建築物設計制度・第1種住居地域の納骨堂・新球場不動産 20221219 2023年度税制改正…相続税生前贈与加算・相続時精算課税 20221215 ゼロゼロ減免貸倒・REIT解約制限・ふるさと納税の返戻品への課税 20221212 共有にしてしまった相続物件…最終解決は共有物分割請求 20221208 賃貸建物の生前贈与のポイント! ATO通信 20221205 年金退職金(3)小規共済受取りを無税に・社長の年金はパズル 20221201 大阪万博入札・法務省は悔い改めるか?・人生家庭を行政や弁護士から守る 20221128 免税事業者への3年間アメ玉特例…消費税インボイス税制へ 20221124 夢洲の地代鑑定は不当鑑定か・メルカリで空き家対策・ゼロゼロ借換保証 20221121 年金退職金(2)社長の年金は切捨て・繰下増額ナシが当然? 20221117 「なんちゃって住宅ローン」への会計検査院検査・米利上げで外債値下がり。 20221114 土地と駐車場アスファルトは一体、土地だけ使用貸借は不可 20221110 相続分譲渡を賢く使う ATO通信 20221107 年金退職金(1)退職所得控除は間隔4年空ければ2度使える 20221103 AIが仕事を奪う・雑所得規制の狙いは高収入の給与所得者だった 20221027 ゼネコン我が世の春は一瞬・米金利2倍近くに・りそなが京葉銀行から 20221024 配偶者贈与を使い3000万円特別控除を6000万円に倍増させる 20221020 DAOシェアハウス・家賃を払えば持ち家に・ローン払えば残債ナシ売却 20221017 減価償却しない・お好きな耐用年数で・自宅の償却を経費に 20221013 宗教法人への寄附、税の優遇は? ATO通信 20221010 「住民票さえ移せば」「住んでいることに」への居住用特例 20221006 人工衛星で耕作放棄地探し・「ぐるなび」実店・消えた現金への相続税 20221003 「この物件は来年2023年の売却分から譲渡税が減りますよ」 20220926 値下がり損も財産の内。「親の含み損」贈与すれば「子の財産」 20220922 米国の住宅不動産は儲かり日本では 米国は金利急騰・円キャリーで 20220919 30年経過する50年定期借地権付住宅。あと20年で保証金返還。 20220915 投資用不動産うヤバい! 会社売ってしまえ!・減資ハウステンボス売却 20220912 相続税贈与税の一体化(2)…自民党税調会長「期間を延ばす」 20220908 遺留分への対策はお早めに ATO通信 20220905 相続土地国庫帰属制度(3)門前払い基準・国に払う負担金の額 20220901 廃墟を聖地巡礼・ホテルは買い時か・「うちの会社売ります」HP実名公開 20220825 220億円「の文化とにぎわい」・メタバース仲介・シェアハウス価値 20220822 サラリーマン副業節税封じ…売上300万は事業所得ダメ雑所得 20220818 ゼロゼロ融資の申請・相続時円滑払戻口座・公正証書遺言オンライン化 20220815 定期借地権マンション(3)…地代前払い定借底地への相続課税 20220811 土地の交換、当事者の合意価額で大丈夫! ATO通信 20220808 定期借地権マンション(2)…地代前払い方式・等価交換もどき 20220804 神宮外苑容積率移転は幾らか・「逆張り」は手書き・葬儀社300社がM&A 20220801 定期借地権マンション(1)…大使館はなぜ定期借地になるのか 20220728 ハンコ押さない報酬もらわない・保険契約の時価評価・高い鑑定評価 20220725 相続税贈与税の一体化…政府税調会長「イロハのイ」からだ! 20220721 半年後ビル賃貸・親族間売買住宅ローン・ゼロゼロ融資返済開始 20220718 母相続財産に土地がない…小規模宅地特例の不公平回避策 20220714 路線価評価、最高裁判決の影響は? ATO通信 20220711 2022年路線価公開…都心商業地下落、インバウンド落ち着き 20220707 「イオンのある街」・2階建て木造戸建て構造審査・分譲から賃貸へ 20220704 小規模宅地特例の不思議…2次相続で相続税が大きく違う 20220627 小規模宅地特例…自宅と預金3000万円で相続税かかりますか 20220623 不動産「天守閣効果」・「出社したくなるオフィス」付加価値競争 20220620 相続税対策、もう1つの最高裁判断…銀行に頼るとこうなる 20220616 山を買い山を借りる・「新しい資本主義」不動産ID・銀行の休業日 20220613 相続土地国庫帰属制度(2)相続税物納の手続きはどうだったか 20220609 法人化、資産移転時のポイントと誤解 ATO通信 20220606 相続土地国庫帰属制度(1)「こんな土地いらない」なら国庫へ 20220602 REIT買換え特例・スーパーシティ・YouTuber向けの家賃 20220526 個室ボックスで保険 ズーム会議・ウッドショック勃発1年 20220523 借地人が底地を1000で買い更地にして4000で売る。短期譲渡? 20220519 大手町温泉銀座温泉・民泊管理緩和・歌舞伎町はAPAだらけ 20220516 売買契約書の記載次第で、消費税は増えて・減って・もめる 20220512 多額の退職金、ふるさと納税には恩恵無し ATO通信 20220509 日本株より米国株…「レバナス民」は1億円FIREを鉄火場で 20220505 不動産ID・建物供養サービス・税務署の回答を信じたら 20220502 ローン解除特約…融資不可なら違約金ナシで契約解除OK 20220428 シェアオフィス・シェアハウス・新宿西口は等価交換方式 20220425 やり過ぎ相続対策なら路線価でなく時価課税も適法…最高裁 20220421 ワンルーム坪400万・サンフランシスコのマイホームは2億円 20220418 地主近郊農家へのAMサービス…相続視点での資産最適化 20220414 成年後見を使わずに財産管理 ATO通信 20220411 REITのAM会社を2300億円で買収…1.6兆円のREITを支配する 20220407 米国賃貸電力実費・長期優良定取消16件・M&A両手仲介 20220404 子借金を親返済…抵当権ベタベタ土地「生前売却が相続対策」 20220328 子の借金から家の財産を守る…確実に財産相続しない方法 20220324 生保代理店評価基準 節税抜け道生保・支払調書送らないから 20220321 アパートに「シャネル荘」とか「ヴォーグ荘」と名付けると 20220317 猫付きマンション 遺言を銀行に頼むと・メタバース土地5億円 20220314 滞納管理費の最終処理は…管理組合から滞納者への競売 20220310 生保の加入状況を一発検索! ATO通信 20220307 滞納管理費は誰が払うのか…買主・転売・競落人・元所有者 20220303 ペット信託・区道使用料営業40年・中国では完工前引渡し 20220228 1階2階完全分離の2世帯住宅。区分建物なら相続税が危ない。 20220224 グループホームは約違反・シェアハウス運営なら 20220221 実質的支配者リスト…法務局「実質的支配者情報一覧」開始 20220217 正月のセスナ・東京23区転出超過・アパートの修繕共済 20220214 登記は権利でなく義務に…過去の相続、登記しないと過料へ 20220210 ふるさと納税の返礼品だって課税対象! ATO通信 20220207 火事でお隣延焼「類焼補償特約」…プロの常識と世間の常識 20220203 コロナ都心ビル・地下物流・アスベスト所有者責任 20220127 生産緑地回避 管理「5つ星」・全戸分のEV充電器 20220124 個人年金保険…「お宝保険」に隠された「宝」は自分で探す 20220120 NHK「正直不動産」・着工は間延び・架空売上創業者 20220117 中国人売主から買えば源泉漏れ地雷原…踏めば代金二重払い 20220113 児童手当の見直しに騙されるな ATO通信 20220110 2022年度税制改正(4)…商業の固資税緩和・築40年も諸特例OK 20220106 メタバース 民泊可能マンション・BNPL 20220103 メタバースの大波が来る…仮想空間での物件開発ビジネス 20211227 2022年度税制改正(3)…「40u-50u未満」ローン控除の行方 20211223 REIT自社株買い・ダイビルTOB・IPO公開価格・富士山噴火を想定 他 20211220 2022年度税制改正(2)…足場節税・売上除外重課・信託調書 20211216 金融所得課税・一区画だけ不動産小口化・ゼッチは当たり前に 他 20211213 2022年度税制改正…資産家は「相続申告書もどき」毎年提出 20211209 生命保険の勧誘!その内容で大丈夫?ATO通信 20211206 株の儲けで「ふるさと納税」…申告不要でも申告すればいい 20211202 斜面崩落事故・コールセンター役割の・数寄屋橋交差点低層ビル 他 20211125 バブル超えマンション・ステルス値上げ・頭金なし頭金1割 他 20211122 「値下がり物件」贈与は「含み損」贈与…譲渡所得内部通算 20211118 ネット広告より不動産転売・賃貸戸建ファンド・セーフティ共済 他 20211115 株式贈与での株式評価方法…急騰株なら贈与税は安くなる? 20211111 いまこそ暦年課税贈与 ATO通信 20211108 各誌「生前贈与ダメに・年内贈与を」…贈与節税はどうなる? 20211104 英国大使館土地入札・ATM跡3坪賃貸・宅建業名義借り・学生国民年金 他 20211101 事故物件不動産仲介でのガイドライン…自然死なら告知不要 20211028 恒大集団の EV・米建設テックの破綻・管理「5 つ星」マンション 他 20211025 サービサー交渉で銀行借入最終解決…債権放棄か債権譲渡か 20211021 戸建太陽光義務・有料共用スペ・コロナマンション・銀行債権カット 他 20211018 金融所得課税での1億円の壁…リート配当所得と不動産所得 20211014 とりあえず延納の活用 ATO 通信 他 20211011 賃借人夜逃げや賃借人死亡での契約解除や残置物処理は 20211007 日本ビルファンド・スーパーシティ・戸建ファンド・免震偽装 他 20211004 求償権は免除を受けるか時効を待つか…遺留分請求と贈与税 20210927 債務免除は贈与税課税。しかし無一文なら贈与税課税ナシ。 20210923 建設売り手市場・銀行ニセ税理士・リモート税務調査・メタバース 他 20210920 3年前親死亡での空き家…年内売却なら税金最大600万円安い 20210916 中国恒大叩き売り・中国 REIT 開始・中国超高層建物禁止 他 20210913 60歳定年なら57歳に自宅売却損での住み替え。4年間税金ゼロ 20210909 遺言の活用法を考えてみようATO 通信 他 20210906 非常時を身構える(34)…東京の中古マンション(4)…韓国では 20210902 「寝そべり族」・売値 7%上回る指値・国債利回・日本でも SPAC 他 20210826 遺言サポート大東建託・40 年定期借家物件・APA代表インタビュー 他 20210823 非常時を身構える(33)…東京の中古マンション(3)…在庫急減 20210819 武田製薬資産売却・良品計画リノベ買取再販・ゼロゼロ融資の行方 他 20210816 非常時を身構える(32)…チャンス!コロナ補助金は数千万円 20210812 配偶者居住権のトリセツATO 通信 他 20210809 非常時を身構える(31)…東京の中古マンション(2)…実需価格 20210805 半年後ビル賃貸・税増自治体・税務行政の将来像20・柴又の料亭廃業。 他 20210802 非常時を身構える(30)…東京の中古マンション(1)…価格急騰 20210726 片割れ交換(4)…相続や自宅売却を考えて法人土地を個人に 20210722 第4メガバンク構想・地銀店舗賃貸物件化・キッチン洗面化粧台体化 他 20210719 有楽町駅改札の目の前「45坪の区分店舗」は誰にどう売るか 20210715 ウッドショック・米国住宅価格・米入社一時金・ 5階建木造マンション 他 20210712 定期借地の期限到来なら・定期借家も同じ・リースバック 20210708 上場会社でさえも中小企業ATO 通信 他 20210705 20210路線価公開…コロナで商業地下落、緩和マネー下支え 20210701 米国木材価格・最高齢生保・コロナ焼け太りの地銀・豊田家の一代一業 他 20210628 片割れ交換(3)…将来売る土地なら身内交換で簿価引き上げ。 20210624 丸の内仲通り・余剰容積率移転・日本橋再開発・新たな重要文化財指定 他 20210621 賃貸住宅管理業法が6月15日施行、管理業登録と新国家資格 20210617 1万円ファンドは集客目的・老後 2000 万円問題解消・お金への執着 他 20210614 「あなたは守られるべき消費者ではない」消費者契約法判決 20210610 固定資産税は地代?かATO 通信 他 20210607 片割れ交換(2)…どうしても欲しい土地。交換で地上げ仕入れ。 20210603 他人の家屋の固資税評価・軽井沢はコロナで・ドイツでは住宅 印刷 他 20210527 オフィス回帰・アパー階段の調査・中古価格と分譲価格・カード納税 他 20210524 3大都市圏の生産緑地は2022年で30年満了。8割が10年延長へ。 20210520 ウッドショックの行方・コロナワクチンは成年後見人が必要? 他 20210517 ホテル事業で相続税激減(2)片割れ交換(1)…ホテル交換提案 20210513 小規模宅地等の保有要件ATO 通信 他 20210510 ホテル事業で相続税激減(1)…今だから都心ホテルを買って 20210506 輸入木材は払底目前・バブルか・管理状況の届け出老朽マンションは 他 20210503 非常時を身構える(29)…「ウッドショック」到来で木材消滅? 20210426 非常時を身構える(28)…会社借金整理への土地売却の非課税 20210422 相続税TOB・浦安での液状化対策・香港人が台湾の不動産を買う 他 20210419 上場廃止で大儲け?…買収され焼け太るのかユニゾ経営陣 20210415 二地域居住等促進・デュアラーから職住融合・軽井沢は断トツ人気 他 20210412 リートの敵対的買収…優良不動産をごっそり強引に買う方法 20210408 亡くなる日は選べませんがATO 通信 他 20210405 3年1度の評価替え…バブルで発狂したままの固定資産税惨状 20210401 危機で生産性向上する米国・米国の家賃滞納・住宅広告光熱費表示開始 他 20210325 名義変更プランお情け救済・生保新契約米国増日本減・過剰貯蓄で世界は 他 20210322 非常時を身構える(27)…任意売却での譲渡税を非課税にする 20210318 東証1部 1千万円減資・各国国税の情報自動交換・コロナトランクルーム 他 20210315 民法登記法改正(2)…不動産登記の「テキトー名寄帳」発行へ 20210311 不要なのはハンコだけか?ATO 通信 他 20210308 非常時を身構える(26)…資産価格のコロナショックこれから 20210305 ワクチン後の消費ブーム・押印なしなら申告書提出なし・児童手当の差押え 他 20210301 民法登記法改正(1)…相続登記は義務へ。3年未登記だと過料。 20210225 無利子融資期限・顔パス賃貸マンション・遠隔管理施工現場・M&A両手仲介 他 20210222 30年超相続未登記土地…法務局が法定相続人を調べ個別通知 20210218 都心賃貸物件価格・ビル価格下落・都心ビル賃料下落・深コウビル大量供給 他 20210215 非常時を身構える(25)…ザル補助金1兆円バラマキ1社6000万 20210211 資産の組換え(2)ATO 通信 他 20210208 非常時を身構える(24)…米住宅市場は2006年の住宅バブル級? 20210204 相続登記義務・中国ネット競売・GAFA住宅支援・鉄道騒音・浸水予想新築 他 20210201 非常時を身構える(23)…ワクチンで即座にAfterコロナ経済へ 20210128 ビル賃料・熱海テレワーク特需・フロリダ高級車・ワーケーション実験 他 20210125 新築なら最大100万円分ゲットの「グリーン住宅ポイント制度」 20210121 中古マンション成約・米国住宅価格・建築物内装意匠登録・住宅ID付与で 他 20210118 非常時を身構える(22)…住宅ローン返済困難ならコロナ特則 20210114 資産の組換え(1)ATO 通信 他 20210111 20210度税制改正…消費税増税穴埋めの住宅ローン控除延長 20210107 ひび割れ自動修復コンクリート・カードローン相続一括返済・意匠登録住宅 他 20210104 非常時を身構える(21)…まいった まいった コロナ2020 20201228 2021年度税制改正…上場自社株対価の不動産M&Aは税金ゼロ 20201224 ローン控除40u・一棟全部禁煙・違約金7億円テナント引留め 20201221 税制改正大綱で贈与税改正近し…2年分割でアパート建物贈与 20201217 AM会社のビジネスモデル東京ドーム買収・ユニゾ社債懸念 20201214 2021年度税制改正…ローン控除・退職金規制・M&A課税繰延 20201210 配偶者控除は入籍主義! ATO通信 20201207 格差是正へ相続贈与一体課税…連年贈与節税は封じられるか? 20201203 壁の中から・高気密住宅は台風洪水・オンライン同行営業 20201126 トピックス 無人モデルハウス・床が抜けた責任 他 20201123 50u未満マンションは売れ行きアップ?…ローン控除改正で 20201119 トピックス 三井不動産は買わない・高島屋はデベ 他 20201116 REITは親分の「便利な財布」…三井・ユニゾ・イオン・星野 20201112 息子・娘の生活を支援する 20201109 新遺言のヤバイ使われ方(2)……法務局の遺言書保管サービス 20201105 トピックス 売った現場に厳しい日本郵便 他 20201102 新遺言のヤバイ使われ方(1)…ワープロ目録の自筆証書遺言 20201026 固定資産税を滞納したら…自動車や小規模企業共済に注意 20201022 トピックス コロワイドの大戸屋敵対的買収 他 20201019 新宿三井ビル売買1700億円…配下リートが無理して買う理由? 20201015 トピックス 裏口上場への道ニコラとソフトバンク 他 20201012 非常時を身構える(20)…東京の不動産 コロナはもう昔の事? 20201008 コロナ禍は地方税にも多大な影響 20201005 非常時を身構える(19)…住宅ローン破綻での競売と任意売却 20201001 トピックス 相続ビジネス…種類株式は相続できるか 他 20200928 非常時を身構える(18)…テレワークでビル住宅飲食の需要は 20200924 トピックス ネットワークで湘南人気 他 20200921 相続ビジネス参入(11)耕作権…地主も小作人も相続破産危機 20200917 トピックス 経営者は「プランB」も 他 20200914 コンテナ節税否認…耐用年数は「器具・備品」か「建物」か 20200910 コロナ禍に税務も対応 20200907 賃貸中不動産売却なのに居住用3千万円控除使えます 20200903 トピックス 長谷工コーポはBMIで3次元 他 20200824 非常時を身構える(17)…「NASDAQ株と現物不動産」頭の体操 20200820 トピックス 銀行平均貸出金利上昇 他 (以下で トピックスの表示は省略しますが、月4回発行しています) 20200817 新築即転売マンションへの住民票移転は仮装行為で重加算税 20200810 マンション区分所有権の所有者責任と解体費負担とピンキリ 20200803 不動産投資や副業を、勤務先にバレずに済ませる申告手法 20200727 非常時を身構える(16)…補正予算は震災の4倍・増税も4倍なら 20200720 多目的トイレ不倫事件と銀行返済破綻事案の税務最終処理 20200713 非常時を身構える(15)…プラザ合意の金融緩和はバブルへGO! 20200706 2020年路線価公開…コロナ未反映、相続税申告納税は超危険 20200622 非常時を身構える(14)…空前絶後のコロナマネーで不動産は? 20200615 非常時を身構える(13)…コロナ金融緩和で株急騰、不動産は? 20200608 非常時を身構える(12)…カネボウ解体と第二会社方式再生 20200601 非常時を身構える(11)…妻子の生活のための離婚と財産分与 20200525 非常時を身構える(10)…リーマンでは?コロナでの破綻競売 20200518 非常時を身構える(9)…給付金とは違う、コロナ対応型補助金 20200511 非常時を身構える(8)…家賃減額5割4ヶ月と4割5ヶ月は大違い 20200504 非常時を身構える(7)…進行中の地主さん相続税申告は超危険 20200427 非常時を身構える(6)…コロナ赤字で去年の法人税を取り戻す 20200420 非常時を身構える(5)…「善人大家」「悪人大家」に区分され 20200413 非常時を身構える(4)…NYやロンドンは家賃封鎖。東京は? 20200406 非常時を身構える(3)…破綻しても自宅を守り抜くために 20200323 非常時を身構える(2)…社長自身で民事再生計画を立ててみる 20200316 非常時を身構える(1)…社長自身で清算貸借対照表をつくろう |
▼情報の「お年賀」です 仕事にお役立てください。2020.1.14.
2019年2月25日号 「相続ビジネス参入…住宅地図で始める地主マーケット開拓」 「相続ビジネス花盛り…法人化メリットとオーナー会展開」 2019年9月16日号 「相続ビジネス参入…親と子で建物名義はいろいろ」 「アパートの収益力を子に贈与する…建物贈与は収益力贈与」 2020年バードレポート正月号 2020年1月6日号…「『全預金者を債務者にせよ』借金漬け戦略と修羅場」「ベルリンの壁崩壊30年・武蔵小杉・マイナス金利」 ▼最近3年分バードレポート目次をアップしました ▼バードレポート申込書 紙に印刷して、記入して、FAXで申し込んでください。 |
2016年12月12日号「2017年度税制改正…タワマン節税封じ・広大地評価見直し」に誤りがありました。お詫びし訂正致します。
訂正版
|
有料のFAXレポート「バードレポート」でネット公開分。 |
20150528…黒川紀章事務所民事再生・不動産の過熱感・年金支払い先チェック |
![]() |
20150525…アパート賃貸借ならインターネットで重要事項説明 |
![]() |
20150521…リノベマンション・外貨MMF売却益・大塚家具ニトリ親子喧嘩 |
![]() |
20150514…贈与税にも源泉徴収?…ATO通信 |
![]() |
20150511…改正前の相続税取得費加算で土地を法人所有に移す |
![]() |
20150507…ホテルはアップサイド期待・五輪とホテル業界・レインズ囲い込み |
![]() |
20150504…賃貸建物を会社所有にする…賃貸収益力の法人化 |
![]() |
20150427…昭和時代の負担付贈与節税…法人を使えば今も可能? |
![]() |
20150423…車道を半減・サミュエル・ゼル氏の予言・REIT運用会社の資本提携 |
![]() |
注目レポート・人気レポート |
![]() |
![]() |
20091005…相続税対策ビジネスの視点(3)…相続税対策失敗事例集 |
![]() |
20090921…不動産建設業からの地主さん相続税対策ビジネスの視点(1) |
![]() |
20100719…国税局の会議資料から見えてくる…税務署別相続税調査実績 |
![]() |
20070604…大口資産家と超大口資産家についての税務署マニュアル |
![]() |
20090810…定期借家契約による賃料増減額請求の排除をミスした実例 |
![]() |
20060227…賃料減額請求が困難なサブリース契約はどのような類型か |
![]() |
20101101…内部留保できるリート…民事再生で生まれた繰越欠損金 |
![]() |
20100118…日本航空の会社更生法申請に学ぶ正しい法的整理の仕方 |
![]() |
20081020…賃料差押でなく担保不動産収益執行制度による賃料回収 |
![]() |
20080609…新しい任意売却制度…裁判所が後順位抵当権を抹消する? |
![]() |
20101122…繰戻し還付…今年赤字なら前年払った法人税所得税の還付 |
![]() |
20090119…債権者から財産を守る配偶者贈与と競売回避の名義変更 |
![]() |
20070409…42条2項道路での土地所有者による通行妨害は認められるか |
![]() |
20100607…大阪高裁3度目の更新料無効判決。トラブル回避に工夫を。 |
![]() |
20041115…賃料減額請求はサブリース契約でも適用…最高裁の判決。 |
![]() |
20100405…ソーシャルレンディング(個人間融資)の将来性と可能性 |
![]() |
20080721…賃貸用不動産や遊休不動産は時価注記…会計基準の変更 |
![]() |
20100315…昭和バブル期取得の不動産売却時の譲渡税は要注意 |
![]() |
20100412…他人の評価額を堂々閲覧できる固定資産税の台帳縦覧期間 |
![]() |
20090720…相続人の借金滞納税金から相続財産を守るための相続の仕方 |
![]() |
20101025…銀座三越による銀座4丁目再開発…道路付替えと容積率アップ |
![]() |
19961301…地主さん向け不動産FPコンサルティングサービスの展開 |
![]() |